本文へスキップ

心と身体と知識を育む

友だち追加 

教育方針policy

教育方針

教育方針イメージ

問題の解き方ではなく「自分に合った学習方法」を身に付けさせる。
そして “第1志望合格”だけでなく“生きる力”を身に付け“夢”を実現する!!
そのための“種”を撒き続けていく。



塾に通ってただテストで高得点が取れるようになれば良いでしょうか?

『授人以魚 不如授人以漁』という老子の言葉があります。
「人に魚を与えると1日で食べてしまうが、人に魚の獲り方(釣り方)を教えれば一生食べていく事ができる」というものです。
お腹を空かした人がいたとして、魚を与えることは一時的な空腹を満たすためには簡単な方法ですが、それでは、その人は空腹になる度に誰かを頼り、魚をもらい続けなければならないし、もらい続ける癖がついてしまいます。しかし、魚の獲り方(釣り方)を教えてもらえれば自分の力で一生生きていくことができます。
寺子屋〜Will〜の教育方針は“自分に合った学習方法”と“生きる力”を身に付けること。さらにそれを使いこなせるようにすること。これがすべての核になります。

そのためには、小学部生であっても答えを言いません。答えは最後まで自分で考えて解答させます。わからないところはすぐに解き方を教えるのではなく、まず質問形式(そのためにはどうしたらいい?のような)で解答まで導いたり、自分で調べてもらいます。調べてもわからない場合は調べ方を教えます。いわゆる”自立学習(自学自習)”です。
実際、現在在籍している小学部生は、塾に来るとすぐに本棚から辞書を自分の席に持っていき、わからないところは積極的に調べる習慣ができています。
「無理だろう」という大人の勝手な先入観や思い込みが子どもたちの成長を妨げている場合もあるのです。
そのような習慣をつけることによって“自分に合った学習方法”をしだいに身に付けていきます。
小学校の英語の教科化や2020年から始まった大学入試改革など教育制度はどんどん変化しています。特に入試改革においては、単に知識だけがあっても通用しないものになります。資料の読み取りなど各科目共に知識を活用する力が必要になります。加えて表現力といえばよいでしょうか。自分の意見や考えをしっかりアウトプットできるようにならなければいけません。
当塾ではこれらを身に付けられるように様々な工夫をしています。

ところで、無肥料無農薬の自然栽培(自然農法)で栽培したお野菜は、肥料・農薬に頼らずお野菜と土の本来持っている力だけで成長します。その結果、形も味も個性がある力強いお野菜になります。ふだんあまりお野菜を食べない塾生たちも「とても美味しい」と言ってむしゃむしゃ食べるほどです。半面、肥料を与えたお野菜は強烈な味もなく、栄養分が豊富になることにより自然栽培のものよりかえって虫が寄り付き易くなります。だから農薬を使わざるを得なくなり悪循環に陥ります。さらに、農薬を使ったお野菜を食べるとその成分がしだいに体内に蓄積していきます。
お野菜も人間も同じです。お野菜を人間、肥料は問題の解き方のように置き換えてみてください。
ちなみに、強制ではありませんが、塾生たちは教室から出て畑で農作業も行ない、自然栽培のお野菜を育てます。作業はジャガイモやサツマイモの植付収穫、夏・秋冬野菜の種蒔きや苗の定植、小麦や大豆の収穫脱穀など多岐にわたります。机上の学習ではなく、太陽・大地・青空・風・水…、自然の中で自然と共生して様々な経験も積んでいきます。自然の中の作業だからもちろんなのですが、農作業は鬱の人でも改善するほどの力があります。
ここでも自ら考えて行動し、その結果から様々なことを学びます。そして次の工夫につなげていく。全てのことが学びなのです。知識だけではないこれらの経験は短期では新しい大学入試にも活かされ、長期には各自の“生きる力”につながります。また、その全ての学びの中から自分の価値観を育てて欲しいと考えています。
市内で同じ自然栽培をされている塾頭の兄弟子がお二人いらっしゃいます。どちらも有名国立大学の大学院を卒業した後、一度企業や林野庁に入庁しましたが、今ではご自分が作った安心安全なお野菜を「美味しい」と言って喜んでもらえる農業に価値観を見出して転身しました。
自分にとって何が幸せなのかという命題を小学生の頃から常に考えられるような人間に成長してもらえたらこれほどうれしいことはありません。

なお、当塾では自主学習ができるようになっています(コロナ禍の現在は土曜日を除きオンライン自主学習に変更しています)。好きな時に通塾(またはログイン)して学習ができますので、自主的に学習に参加することも可能です。実際、塾生の多くが授業前から教室に来て自習をしたり、授業後も自主学習に励みます。試験前は尚更です。学習延長最大時間まで頑張ります。
このように塾生たちが自主的に学習する雰囲気を作ることが何よりも重要だと考えます。
今後も学ぶこと知ることの楽しさを感じられ、自ら意欲的に学習に取り組める教室空間を塾生に提供していきます。
体験もできます。気軽に一度来てみませんか?
是非「寺子屋〜Will〜」で自分に合った正しい学習方法を身に付けましょう。
「知っている」から「使いこなせる」へ。「行ける高校」から「行きたい高校」へ。
使える基礎学力をしっかり身に付け、自分の未来を創造していきましょう!


※ 当塾は“教育の機会均等”を掲げています、通塾を考えているが金銭的理由で通塾できないとお悩みの方は是非一度ご相談ください。また、何らかの理由で「学校に行かない」(不登校)を選択したお子さんも受け入れています。午前中は土をいじり汗を流しながら畑で癒され、午後は教室に戻って学習。こちらもお気軽にお問い合わせください。




information

寺子屋〜Will〜

〒357-0021
埼玉県飯能市双柳87-13
     アウトレット102
   TEL.042-978-9885
   FAX.042-978-9885
 業務時間
  平 日:16:30〜23:00
  土曜日:18:00〜22:00


本日
昨日